1. >
  2. >
  3. 日本語教師の資格
勉強

日本語教師の資格

日本語教師の仕事内容

グローバル化がどんどん進み、日本人と外国人の接触頻度が以前と比較して多くなりました。日本国内だけでなく海外からも日本語の教育者を目指す人も増えています。

日本語教師の仕事内容は、日本語に関心をもつ生徒に正しい日本の読み方や書き方、日本語の言い回しなどを指導する仕事です。

日本の言葉の仕組みを教えるほか、日本の歴史や海外にはないサブカルチャー文化、日本にあるたくさんの魅力を伝えることも大切な役割です。

授業終了後、日本語の理解が難しいと悩みを抱える生徒と面談します。読み方・発音の覚える方に苦労していないか、授業中に理解できていない部分を残していないかなど、どの段階で詰まっているのかを生徒と話し合います。

そして理解するため必要な要素などを一緒に考えていき、生徒の日本語学習を徹底して手助けしていきます。

また、宿題を課したり、テストを実施したりしてあらかじめ生徒がどの程度日本語を理解しているかを把握し、生徒に応じて柔軟に学習内容を変化させていく必要があります。

必要な資格とは

日本語教師の免許取得は必須ではありません。日本語教師になるための条件は以下の3パターンです。

  • 大学・大学院で日本語教育を専攻する
  • 文部科学省が認定した日本語教師養成研修(420時間コース)を修了する
  • 日本語教育能力検定試験に合格する

資格取得までのルート

日本語教師の免許を最短で取得するためには、日本語教師養成講座の履修がおすすめです。働きながらでも自分のペースで勉強を進められるため、日本語を学びたいと考えるビジネスマンにピッタリの学習法です。

土日や平日の夜に受講することで、およそ1年前後には講座を修了できます。なお、学校によって短期間集中型のカリキュラムが用意されており、3ヵ月で講座を修了できるコースもありますが、より実践力をつけるためには長期的にしっかりと学習できる講座を選びましょう。

また、学位をもたない場合でも独学で勉強し、日本語教育能力検定に合格すれば日本語教師になれます。日本語教育能力検定試験では、受験資格が設けられておらず、誰でも受験可能です。

試験は毎年10月に開催され、東京・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡の7都市で実施されます。
合格率が3割ほどですので、合格までの道のりは険しいといえますが、独学での合格は不可能ではありません。また、試験に向けての対策講座が実施されています。過去問も数多くありますので、積極的に活用していきましょう。

    © 2016 - 2024 資格研究所 All Rights Reserved. | サイトマップ