1. >
  2. >
  3. 臨床心理士の資格
相談を受ける女性

臨床心理士の資格

高い学歴が求められる臨床心理士の受験資格

臨床心理士は国家資格ではありませんが、この資格を取るためには高い学歴が求められるという特徴があります。
大学を卒業後、指定されている大学院を修了する必要があり、その大学院にも1種と2種に分かれています。
この学歴を満たしていないと受験すらできませんので、もし臨床心理士の資格が欲しいというのであれば、受験資格を満たせる大学院に行くことが前提となります。

その後、臨床心理士試験に合格して採用されるという形で業務ができるようになります。
臨床心理士という仕事は特に資格がないとできないというわけではありませんので、必須ではありませんが、やはり採用のチャンスを得るためには資格を持っていた方が良いでしょう。
もし受験条件である学歴を満たせるのであれば、試験を受けない手はありません。

試験の難度自体はそれほど高くない

臨床心理士の試験はそれほど難度が高くなく、合格率は例年60パーセント程度となっています。
毎年一回東京にて試験が開催されますが、やはり高度な教育を受けている人が受験するということもあって、問題のレベルは高いのですが合格率は高い状態をキープしています。
それ以上に、学歴を満たすということの難しさがあり、資格取得のハードルは高いと言えるでしょう。

また、資格を持ったとしても就職が簡単にできるというわけではないので、しっかりと進路を考える必要があります。
というのも、臨床心理士の仕事は独占業務ではなく、現在のところはニーズ自体もそれほど大きくはないからです。
しかし、これからストレス社会の中で、精神科での受診だけでなく、企業内での臨床心理士によるカウンセリングなどの割合も増えていくことが考えられますので、徐々にニーズが上がっていくという期待もあります。

臨床心理士の活躍の場

臨床心理士が勤務する場としては、精神科関連の医療機関や役所の福祉関連部署、企業や学校などがあります。
特に最近では、企業や学校内にメンタルヘルス関連の相談所や専門スタッフを置くことが多くなっていますので、臨床心理士の活躍の場が広がっていきます。
特に臨床心理士の資格を持っている人という内容で求人を出していることは少ないですが、やはりこの資格を持っていると採用のチャンスが広がりますので、資格取得のメリットは大きいでしょう。

また、臨床心理士という仕事の専門性を生かして、講演を行ったり本を出したりする人もいて、個人ビジネスで高い収入を上げている人もいます。
一企業への就職から個人でのビジネス開業まで、かなり幅広く働ける分野ですので、自分の希望やスキルを活かしやすい仕事だとも言えます。
たくさんの可能性がありますので、この専門性の高いスキルを活かしたいものです。

    © 2016 - 2024 資格研究所 All Rights Reserved. | サイトマップ