1. >
  2. >
  3. システムエンジニアの資格
青く光るキーボード
IT

システムエンジニアの資格

幅広い分野に広がるシステムエンジニアの仕事

システムエンジニアというとソフト開発に欠かせない専門家というイメージが非常に強かったのですが、近年、コンピューターが各家庭にも浸透するぐらい当たり前の世界となっています。

情報分析や収集、導入のプロセス、システムの開発、構築さらにマネジメントに保守管理とシステムエンジニアが行う仕事が非常に幅広くなっています。
状況判断が必要な仕事も非常に多くなっていますので、仕事は多岐にわたり、また取得しなければならない技術にしても以前より多くなっています。

これからのシステムエンジニアの道

IT技術者として知名度が高く代表的な職種となりますが、現在では非常に広い範囲で利用されているため、これから先のシステムエンジニアは一定の技術を身に付けて幅広い経験を積んでいくことが求められます。

また近頃では企業のコンサルタントとして役割も出てきています。
一定の技術を身に付けて幅広く経験を積み、さらにその先には専門性の高いスペシャリストになるべくキャリアパスを考えていけば、指導、提案をする立場になる事も夢ではありません。

システムエンジニアが関わる仕事はチーム仕事

システムの開発を一人で行うということは少なく、通常プロジェクトチームを組んで行うことになります。
トップにプロジェクトマネージャーを置き、システムエンジニアにミドルウェアエンジニア、さらにプログラマーとそれぞれの専門職によって構成されるチームで、役割を果たし開発をチームで進めていきます。

システムエンジニアはこのプロジェクトチームの中で主軸となる立場になる事が多く、企画書からシステムの概要設計を行い、さらに細かく設計し具体的にどのような開発作業にしていくか、仕様書の作成を行うなど責務の高い仕事が多くなります。

チーム仕事がほとんどという状態なので、コミュニケーション能力を持っていることも必要となりますし、取得しておくべき資格としては情報技術者系の資格、プログラミングの資格、さらにプロジェクトマネージャーの資格など保有されていると仕事がしやすく、また信用も厚くなると思います。

システムエンジニアとして持っておきたいプロジェクトマネージャーの資格

プロジェクトマネージャーは高度IT人材、またシステム開発プロジェクトの責任者として計画の立案、要因、資源の確保、予算を決めて納期内での納品を目指すなど、責任をもってプロジェクトを管理、運営するものをさします。
プロジェクトマネージャーとしての技術水準としては、業務と役割を円滑に遂行するために必要な知識があり、その知識、技術を持っていることを証明するのがプロジェクトマネージャーの試験です。

試験は午前50分、40分、多肢選択式(四肢択一)、午後90分、120分の技術式の問題となります。
午前50分の試験では出題、解答30問、40分で出題、解答25問、午後90分で出題3問のうち解答2問、120分で出題2問のうち解答1問です。

合格率については20%いかないという難しい試験となりますが、持っていれば企業に入るにしても将来独立を考えている方にも大きな力となります。
試験は例年4月の第3日曜日に実施されており、申込期間は1月中旬くらいから2月下旬くらいまでです。

    © 2016 - 2024 資格研究所 All Rights Reserved. | サイトマップ