1. >
  2. >
  3. ファイナンシャルプランナーの資格
お札

ファイナンシャルプランナーの資格

最近よく聞くファイナンシャルプランナーとは?

最近ファイナンシャルプランナーという言葉をよく聞きます。
何かの資格の名前?という事が理解できても、実際にどのような仕事を行うのかわからないという方も多いでしょう。

ファイナンシャルプランナーはお金に関連する専門家です。
ただお金といっても、節約、税金、投資、不動産や住宅ローン、教育費用や相続、老後の資金等、生活していく上で活用する事が多いお金、活用方法についての専門家です。

こうしたお金の分野について、資金契約や金入資産運用、リスク管理、相続、事業継承、ライフプランニング、タックスプランニングなどを行うのがファイナンシャルプランナーです。

例えば、結婚して保険に入る事って必要?住宅ローンってどこがいいの?老後、年金のみで暮らせるの?といった現代の生活から将来にわたり、資金計画などを立てたり、お金の問題を解決するためにサポートするのがファイナンシャルプランナーです。

様々な場面で活用できる有利な資格

ファイナンシャルプランナーの資格を持っていれば、例えば、銀行や保険会社などの雇用でも有利ですし、住宅メーカーなどでも雇用があります。
不動産業界などでもファイナンシャルプランナーの知識が役立つことがあるので、幅広い雇用があるのです。

転職、就職を考える時、ファイナンシャルプランナーの資格を取得して、転職先を探すという方も多く、また将来的に独立するという事を考慮し、この資格を取得される方も多いのです。

国家資格と民間資格が存在する

この資格には国家資格と民間資格があり、国家資格には1級FP技能士、2級FP技能士、3級FP技能士、民間資格にはCFP、AFPがあります。
国家資格となるFP技能士と民間資格のAFPは関連していて、2級FP技能士に合格すれば、FP協会に登録のみで民間資格のAFPも同時取得できます。

FP技能士は更新不要の資格、AFPは資格取得後、2年ごとの更新手続きが必要となります。
今回はFP技能士2級の試験について紹介します。

試験は年3回、例年1月、5月、9月に行われています。
日本FP協会が認定するAFP認定検収修了者、3級FP技能検定合格者、FP業務について2年以上の実務経験保有者に受験資格があります。

試験は学科2時間、実技1時間30分です。
学科は60問、4択式マークシート、実技は40問、記述式と選択式です。

合格基準は筆記試験が60点満点中36点以上必要、50点満点中30点以上が必要です。
学科試験は4,200円、実技試験に4,500円です。

様々な業務に関連する事が多いファイナンシャルプランナーは、この先、さらに需要が高くなっていくでしょう。
この知識はビジネス以外に、プライベートな場面でも役立つことが多いのでとっておいて損はない資格です。

    © 2016 - 2024 資格研究所 All Rights Reserved. | サイトマップ